2008年03月23日

ラーメン二郎@新小金井街道店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日は小金井へ。
4月から価格変更と一部メニューの変更があるようで、急ぎ3月中に行ってみました。

14:00過ぎの到着で待ちは外に5名。
ここは店内にウェイティングシートもあるのでそこそこ待ちそうです。

30分くらいで店内へ。
店内には店主さんと名物なおばちゃん、男性助手さんの3名体制。

本日の注文は大ラーメン豚入り(アブラ・ニンニク)¥800+黒烏龍茶¥200で¥1,000なり。

koganei-jirou3.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


koganei-jirou3'.JPG

まずはスープから。
アブラコールの背アブラが浮いた非乳化なスープ。
ミリンが効いていますね。豚の出はそこまでじゃないです。
アブラの甘みもよく出てますね。

koganei-jirou3''.JPG

続いて麺。
以前より少し太くなったような気がしますね。
食べ始めはムチムチッとした麺はあまりスープが染みず、麺そのものの味わい。
食べていくうちに段々スープが染みていって良い感じに。
やっぱ、二郎は麺にスープが染みないとダメですよ。個人的に。

koganei-jirou3'''.JPG

最後に豚。
豚入りにしてみたら、こんな豚が5・6個。ゴロゴロと。
ただ、少しパサついているものもあったり。あまり味が染みてないです。
ちょっと、これは残念です。

そういえば、硬いといわれていた小金井の野菜。
茹で時間を長くしたのか、春キャベツなのか少し軟らかくなっていました。

写真は失念してしまいましたが。
・ニンニク増しコールの禁止(その他コールには応じるみたいです)
・4月1日から原材料高等のための価格変更・一部メニュー変更。
・5月から駐車場が使えなくなる(利用者のマナーが悪いため?)
の張り紙がありました。
上2つは仕方ないとして、駐車場の件は残念ですね。
二郎を末永く楽しみたいのなら、客側のマナーもしっかりしないとダメですね。
posted by 硝子の心臓 at 15:56| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | 二郎@新小金井街道店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小金井店、ニンニクましが出来なくなったのは知ってましたが、価格も変わるんですね。
駐車場がなくなるのはやはり利用者のマナーの悪さなんでしょう。ほんと、残念です。(僕は自転車なので利用しませんが)
しかしこの日の小金井店はイマイチだったようで。
最近僕が食べに行けていないので、近々行ってみようと思います。その日が当たりでありますように…。
Posted by mata at 2008年03月24日 19:18
>mataさん
原材料高騰の余波、あちこちの二郎に及んでますね。
駐車場の件は詳細は知りませんが、残念ですよね。
住宅街の駐車場なんだから、考えればわかりそうなものなのに。

この日は知り合いも小金井だったらしいんですが。
同じ様な感じだったようです。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年03月24日 21:45
ども、こんばんわ。
ここの二郎は行ったことないんですよね!
すごい美味しそうで、
うらやましいです☆

今度頑張って行ってみます!
Posted by ナショー at 2008年03月25日 18:12
>ナショーさん
どうも。
是非、全店制覇を目指して頑張ってください。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年03月26日 00:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ラーメン二郎@新小金井街道
Excerpt: 今年の二郎初めは地元の新小金井街道店で。土曜日の夕方にシャッター狙いで17:30ごろ到着。3番目ファーストロッド。いつものように「小麺半分」でお願いしました。周りはみんな「固め」。今度試してみよう。少..
Weblog: らーめん。食ったもん勝ち
Tracked: 2008-04-04 00:08

ラーメン二郎 新小金井街道店
Excerpt: 2008/05/03 ランチタイム遅く 2時過ぎてしまったので、二郎ひばりが丘駅前店をあきらめ、こちら二郎新小金井街道店へ。 ある程度混ん...
Weblog: ラーメン東京編 by 二宮二郎
Tracked: 2008-05-03 17:56