2005年01月24日

ラーメン吉野@明大前

今日は前回振られたラーメン吉野の大盛りサービスにしゃけさんとリベンジ。
学校終わりに向かい、着いたのは17:00頃。
店内には店主と店主の娘さんの2人。
先客は2名でした。
ラーメン吉野の大盛りサービスとは…
月曜は大ラーメンと大チャーシューダブルで、100円キャッシュバックされるのである。

それとここでは食券を出すと、細麺or太麺とにんにくの有無を聞かれます。
ってことでオーダーは大ラーメン(太麺、にんにく抜き)で¥700−100で¥600だす。

yosino.JPG

10分ほどで出てきました。結構な盛りですね。
作業過程を見ていましたが、大ラーメンだと2玉入ります。
1玉で何グラムあるんでしょうかね?

表面には背脂浮いたスープにチャーシュー2枚、煮卵が1玉分。
さて、スープをすすると野菜の甘みが出て醤油との相性も良し。
瞬間二郎を感じました。
麺は二郎と比べると、それでも細め。ここは吉野ですけどね。
チャーシューはラーメン屋さんのチャーシュー。
野菜はほぼもやし、よーく見てみるとキャベツが混じってたり。
大ラーメンは初めて食べましたが、かなりの量。
どっかの二郎よりも多く感じました(汗)

17:20頃食べ終わると、店内には客が1人に。
前回は21:30頃で麺が切れましたと言われましたが、この時間は混まないのかも。
駅前に出ると、学校終わりの学生でごった返してましたし。

外に出て、二郎仲間のしゃけさんに意見を伺うと、
「体調悪い時に、二郎食べたいなぁと思ったら丁度良い店ですね。」
う〜ん、かなり納得。
二郎ではないですが、ここはここで好きなラーメンですね。
学校からも近いですし、ちょこちょこ行ってみよう♪
posted by 硝子の心臓 at 22:14| 東京 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | 亜流店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月16日

陸@農大一高前

気付いたら、ヒット数が1万を超えている…
じゃー、お祝いに昨日行けなかった陸へ行こう。
御近所亜流店、連食だぁ!

20:00頃、到着すると満席で、店内に4人待ち。
おー、券売機がある!券売機入ってからは初の来店だな。
ここの煮卵は食べたことがなかったので、今日は煮卵をと思ったのですが、
券売機には売り切れの表示が…
じゃー、今日は豚増しらーめん(アブラ多め)で¥750円だ!

riku2

15分ほどで出てきました。
なんか、スープの量が少なくなりました?
そして、ねぎは入れなくなったんですかね?
来ない間に変化してますね、色々と。
豚は7つで、脂身はトロトロ、赤身はホクホク。
しっかりと味が染みていて(゚д゚)ウマー。
スープは醤油が突出するわけでもなく、コクもしっかり出てます。
野菜も麺もスープに合って、非常に完成度が高いですね。
スープが少ないせいで、完飲しそうになっちゃいました。
20:30頃、店を出ましたが常に満席に近い状態でした。
女性客も多く、ジロリアンだけでなく地元の人にも評価が高いようですね。

陸は最後まで美味しくいただけますね。
それだけ、全体の完成度が高いって証拠ですかね。
そういえば、ここでつけめんや塩つけめんは頼んだことがないですね。
自分、数少ない嫌いな食べ物にゆずが入ってるんです。
だから、ゆず風味のするつけめんは頼もうとしないんですよね…

posted by 硝子の心臓 at 21:22| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 亜流店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月29日

陸@農大一高前

こんばんは、今回も番外編をお贈りします。
本日は…

陸@農大前

お家からわりかし近い、亜流店です。
今更ですが、ご主人は二郎@上野毛で修行して、開店したらしい。
19時頃お店に到着。先客は5名ほど。
今回のオーダーはラーメン麺少なめ(野菜・アブラ)で¥550なり。

riku01

店内のラジオを聴いていると、15分ほどで出てきました。
ここではにんにくは自分で加えます。あまり入れすぎると大変なことになりますので。
野菜はキャベツ:もやしが5:5で、ここでは別々によそられています。
その上から青ねぎがかかります。
野菜はしゃきしゃきとした歯ごたえでした。
豚は2枚。ネットで散々言われてることですが、(゚д゚)ウマー
ほどよい柔らかさと味付け、脂身も程よい感じです。
スープは前回と違って、辛くなったように感じました。
とは言え、丁度いい感じ。多分ですが、みりんの風味が強めに感じられました。
総合評価、この値段でここまで満足できるなんて幸せです。
接客も爽やかだし、量も麺少なめで十分だし。
ご主人、良い仕事してますね!!
posted by 硝子の心臓 at 23:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 亜流店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする