営業時間等々→
硝子のデータベース実は本日はこれで終わらないのだw
左之助さんからのメールには続きがあり、その後に向かったのは…
高田馬場店である。これで、今年の未食店も荻窪たけになるわけで、一石二鳥です^^
19:30頃お店に到着すると、待ちなしで満席の模様。
店内には自分の名前に書いてある帽子をかぶっている店主と助手の2人体制。
程なく奥の席が空いたらしく、2人で奥へと案内されます。
奥の席は某所で噂されているようなにおひはしないも、ちょと厨房の熱気で暑い。
ここでの注文はミニラーメンで¥600なり。

流石に常人の胃しか持ち合わせていていないので、ビビッてミニラーメンで。
見た目にもやしが多い野菜ですが、キャベツが肉眼で確認できますね。
ここのところのキャベツの価格暴落で入るようになってのでしょうか。
以前はもやし100%だったような気がするんですけどね。そしてニンニクはなし。
スープはデフォでカラメ。ちとこれはブレなんですかね??
豚は崩れており、数はわからす。シーチキンのような食感ですね。
麺は店主が麺上げしているからか、丁度良い硬さで(゚д゚)ウマーです。
量的には鶴見の小より多いかな、くらいでさくっと完食。
色々と噂を聞いているほどではなかったですな。少し安心です。
流石に連食なので、お腹いっぱいで帰路に着きましたとさ。
続きを読む
posted by 硝子の心臓 at 21:35| 東京 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(3)
|
二郎@高田馬場店(閉)
|

|